[en] Report Data Model
レポートデータモデルを使用すると、テーブルからデータを効率的に取得して、プレゼンターアダプティブレポートでリアルタイムの計算と複数ソースの編集を行うことができます。レポートデータモデルを使用して、レポートに含まれるデータと計算の特定や制限が行えます。レポートデータモデルの詳細については、レポートデータモデルを参照してください。
[en] Getting Started
[en] Introducing Report Data Models
レポートデータモデルを使用すると、テーブルからデータを効率的に取得して、プレゼンターアダプティブレポートでリアルタイムの計算と複数ソースの編集を行うことができます。レポートデータモデルを使用して、レポートに含まれるデータと計算の特定や制限が行えます。レポートデータモデルの詳細については、レポートデータモデルを参照してください。
レポートデータモデル
レポートデータモデル(RDM)は、テーブルからデータを取得して、Presenter Adaptiveレポートでリアルタイムの計算や複数ソースを編集できる構造です。RDMを通じて、複数のレポートが同じデータ操作と計算を使用することができます。
RDMを追加するには:
レポートモジュールで、[作成]をクリックします。
[レポートデータモデル]をクリックします。
名前を作成します。
[保存]をクリックします。
RDMの構築を開始するには、レポートデータストア、集計、またはパラメーターを追加します。
[en] Report data stores
レポートデータストア
レポートデータストアは、基礎となるVaricent Incentivesテーブルから構築され、レポートに必要なデータを組み合わせます。グラフと保存値は、レポートデータストアをソースとして使用できます。レポートデータストアを使用すると、結合された複数のIncentivesテーブルのデータセットを作成し、以下をサポートできます。
テーブル内のデータを編集する
一連の計算に結果含むデータを送信し、レポートデータストアに書き戻しする
レポートデータストアを表示するレポート内でリアルタイムで動的に更新する
レポートの保存時に基礎となるIncentivesテーブルにデータを書き戻す
レポートモジュールで、[作成]をクリックします。
[レポートデータモデル]をクリックします。
名前を作成します。
[保存]をクリックします。
[レポートデータストアの追加]をクリックします。
データソースとして使用するテーブルと計算を選択します。
選択したら、編集可能または編集不可のデータソースの下にテーブルと計算をドラッグアンドドロップします。
注記
編集可能ソース:
計算が入力される
Presenter Adaptiveレポートで編集できるようにフィールドを設定できる
他の編集可能ソースのレコードと一致する必要がある
注記
編集不可ソース:
計算またはレポートに表示するために必要なレコードの追加情報を取り込むために使用される
Presenter Adaptiveレポートで編集できるようにフィールドを設定することはできない
計算は入力されない
編集可能ソースをアンカーとして設定するオプションがあります。編集可能ソースがアンカーとして設定されている場合、編集不可ソースに一致するレコードが見つからない場合でも、編集可能ソース内のレコードをレポートデータストアに含めることができます。
[次へ]をクリックします。
制限を追加して、データソースに含めるレコードとデータソースから除外するレコードを定義します。
[次へ]をクリックします。
計算、ルックアップ、ソース列、またはレポート専用列を追加して、レポートデータストアにデータを入力します。
[作成]をクリックします。
データソース
データソースは、レポートデータストアにまとめるすべてのテーブルです。これらは、レポート全体と実行される計算で使用するレコードです。データソースは動的ではありません。一度設定すると、計算の実行中に変更されることはありません。
[en] In the Reports module, click the Report Data Model tab.
[en] Create a new Report Data Model or select an exisiting one, and click + Add Report data store.
データソースとして使用するテーブルと計算を選択します。
選択したら、編集可能または編集不可のデータソースの下にテーブルと計算をドラッグアンドドロップします。
注記
編集可能ソース:
計算が入力される
Presenter Adaptiveレポートで編集できるようにフィールドを設定できる
他の編集可能ソースのレコードと一致する必要がある
注記
編集不可ソース:
計算またはレポートに表示するために必要なレコードの追加情報を取り込むために使用される
Presenter Adaptiveレポートで編集できるようにフィールドを設定することはできない
計算は入力されない
編集可能ソースをアンカーとして設定するオプションがあります。編集可能ソースがアンカーとして設定されている場合、編集不可ソースに一致するレコードが見つからない場合でも、編集可能ソース内のレコードをレポートデータストアに含めることができます。
[en] When you set an editable source as an anchor, records from these sources can be included in the Report data store even if there is no corresponding record found in a non-editable source.
[en] For example, imagine you are preparing a financial report where the primary dataset composed of transaction records is maintained as an editable source. If you set this dataset as an anchor, you can ensure that all financial transactions are accounted for in the report, even if some transactions don't have corresponding entries in auxiliary datasets, such as a customer information database.
[次へ]をクリックします。
制限を追加して、データソースに含めるレコードとデータソースから除外するレコードを定義します。
[次へ]をクリックします。
計算、ルックアップ、ソース列、またはレポート専用列を追加して、レポートデータストアにデータを入力します。
[作成]をクリックします。
複数のテーブルの結合
[en] You can join two or more tables together to define the data sources for your calculation by adding columns. This is referred to as a join.
制限を使用し、共通点に基づいて、新しいソースを既存のソースに結合できます。制限の追加は、データソースの追加において重要な要素です。制限を作成しない場合、新しいソースの各行が既存のソースの各行に追加されます。このアクションにより、いずれかのソースで個別に作成するよりも多くの行が作成されます。
通常、結合の制限を定義することで、共通点に基づいてデータソースを結合します。デフォルトでは、同じ名前と同じタイプの列が自動的に結合されます。
[en] To learn more, read: 制限.
[en] Example:
[en] Imagine you work in the marketing department of a company and you need to create a detailed report that includes information about potential leads and the median income in their zip code area. To do this, you have access to two different datasets.
[en] Lead table: This table contains information about potential leads, specifically their names and the zip codes in which they reside. For example:
[en] Lead name
[en] Zip code
[en] John Doe
[en] Q1W 2E3
[en] Jane Doe
[en] R4T 5Y6
[en] Zip code table: This table holds data about various zip codes, along with demographic information like population and median income within those areas. For example:
[en] Zip code
[en] Population
[en] Median Income
[en] Q1W 2E3
50,000
[en] $60,000
[en] R4T 5Y6
75,000
[en] $75,000
[en] To create a comprehensive report, you need to combine these two tables so each lead includes their corresponding zip code demographic data. The key to joining these tables is identifying a common piece of information – here, it's the "Zip code" field. Both tables include this field, making it the logical point of commonality.
[en] To join the tables:
[en] Identify commonality: Here, the commonality is the "Zip code" column. This is the foundation upon which you will join the two tables.
[en] Set up restrictions: The restriction ensures that the data is joined correctly. In the simplest terms, you will link each lead's zip code in the Lead Table to the same zip code in the Zip code Table. This is written as a restriction:
Lead.Zipcode = Zipcode.Zipcode
[en] Execute the join: By applying this restriction, the data management system will check each row in the Lead Table against each row in the Zip code Table and will combine rows where the zip codes match.
[en] The result of this join operation would be an enhanced table like this:
[en] Lead name
[en] Zip code
[en] Population
[en] Median income
[en] John Doe
[en] Q1W 2E3
50,000
[en] $60,000
[en] Jane Doe
[en] R4T 5Y6
75,000
[en] $75,000
複数のテーブルまたは計算を結合し、列を追加して計算のデータソースを定義できます。これは結合と呼ばれます。
[en] By using restrictions to perform this join, you avoid accidentally combining every row with every other row (which would happen in a Cartesian product), thus ensuring that the data remains accurate and meaningful.
[en] Reversibility of join: Once the tables are joined, there isn't a reversal or "unjoin" option. If you need to separate joined tables, you will need to delete the join and recreate individual tables or data sources as needed.
[en] Visual indicators of joined data: There are no immediate visual indicators in the system to show which tables or data sources have been joined. However, you can get an idea by using the preview functionality. By clicking the preview button, you can view the content of the joined tables to understand how they have been integrated. To make comparisons or to examine the joined data in depth, you can keep previews of the joined tables open in different tabs and compare the results.
[en] Take the Filtering and joining data using restrictions course to learn more.
制限
制限を使用して、レポートデータストアから特定のレコードを除外できます。たとえば、計算結果にソースデータテーブル内のすべてのレコードや、以前の計算の結果をすべて含めないようにすることができます。制限を定義することで、計算に含まれるレコードの選択条件を指定することで、レコードを制限できます。計算結果に含まれるレコードを定義するには、製品2、または50,000 USドルを超え、ニューヨークの顧客に販売される取引を含む販売に制限を課すことができます。
各制限に対して、制限を適用する必要があるかどうかを決定するには、レポートデータソース、演算子、および値を定義する必要があります。次の演算子が使用できます。
= (等しい)
<> (等しくない)
< (未満)
> (より大きい)
<= (以下)
>= (以上)
is empty(空である)
is not empty(空ではない)
結合ソースの制限の定義
[en] When working with multiple data sources, it’s essential to establish restrictions by identifying a common attribute that they share. This ensures the data from each source is connected correctly. Restrictions between sources are automatically generated based on predetermined criteria; however, you can customize these to better meet your specific data analysis needs.
共通点に基づいてソースを結合する制限を定義できます。デフォルトでは、ソース間の制限が自動的に作成されます。
[en] From the Reports module, click the Report Data Model tab.
[en] Create a new Report Data Model or select an existing one, and click + Add Report data store.
[en] On the Restrictions tab, expand the source for which you want to define restrictions.
[AND]の横にある領域にマウスカーソルを合わせ、[制限]をクリックします。
ヒント
一度に多くの制限を作成する必要がある場合は、[制限]を複数回クリックし、列を空のフィールドにドラッグする方がより高速です。たとえば、5つの制限を作成する必要がある場合は、[制限]を5回続けてクリックします。
制限するソースの列をドラッグし、最初のフィールドに配置します。
ドロップダウンリストから、制限の演算子を選択します。
結合したソースから列を2番目の制限フィールドにドラッグして、制限を定義します。
グローバル制限の定義
[グローバル制限]ダイナミックパネルが[制限]タブの下部に表示されます。このペインには、グローバルで、通常のペインの他のすべての制限後、またはベースデータソースの固定に関連するフィルターに適用される制限を定義できます。
[en] From the Reports module, click the Report Data Model tab.
[en] Create a new Report Data Model or select an existing one, and click + Add Report data store.
[制限]タブで、[グローバル制限]ペインを展開します。
[AND]の横にある領域にマウスカーソルを合わせ、[制限]をクリックします。
データソースから制限する列を[グローバル制限]ペインの最初のフィールドにドラッグします。たとえば、[製品ID]列を[製品]テーブルソースにドラッグします。
ドロップダウンリストから、演算子を選択します。たとえば、等号演算子を選択します。
制限の2番目のフィールドで、次のいずれかのアクションを実行します。
選択した列から値を選択して制限を定義するには、2番目の制限フィールドをクリックして値を選択します。
データソースから制限する列を[グローバル制限]ペインの最初のフィールドにドラッグします。
[AND]または[OR]グループを使用する複数の制限
1つのオブジェクトに2つの結果セットを取得する必要がある場合、 [AND]の制限内で[OR] を使用できます。
たとえば、「製品ID 001」と「受け取り人ID ハドル」、または「受け取り人ID 001」と「受け取り人ID ヤング」のすべてのデータを表示できます。
ANDグループ
複数の制限が定義されている場合、デフォルトではAND演算子で区切られます。たとえば、次の制限を定義すると、1月に受け取り人1234に対する結果が取得されます:
受け取り人ID = 1234
月 = 1月
ORグループ
ORグループを使用して、次のタイプの制限を定義できます。受け取り人ID = 1234、または受け取り人ID = 3456。
制限に、[AND]または[OR]グループを追加する
[AND]または[OR]グループを追加することで、結果に対して複数の制限を定義できます。
[制限]タブで、[AND]、または[OR]グループを作成するデータソースを展開します。
[AND]の横にある領域にマウスカーソルを置き、次のいずれかのオプションを選択します。
オプション
説明
ANDグループ
グループ内で定義された制限の両方またはすべてがデータに適用されます。
ORグループ
グループ内の制限がTRUEであるデータは取得されます。
制限を定義します。
列
レポートデータモデル(RDM)の列では、計算、ルックアップ、ソース列、またはレポート専用列を追加して、レポートデータストアにデータを入力できます。ここでは、レポートで使用されていないソース列の名前を変更することもできます。
計算
計算は、ユーザーが閲覧するレポートに表示される必要のある、リアルタイムの計算のRDMで定義されます。計算はIncentivesに保存されます。
[列と計算]タブで、[追加]をクリックします。
クリック その他のオプション
選択したレポート データ ストアのボタンをクリックします。
選択 編集
。
[列と計算]タブで、[追加]をクリックします。
[計算]をクリックします。
名前を作成します。
関数を使用して計算式を作成し、レポートデータストアに計算結果を追加します。
計算値を別の列に追加するオプションがあります。このオプションを有効にすると、計算結果が自動入力されるターゲットフィールドを選択できます。
ユーザーが値を更新したときの計算実行を有効にすることもできます。フィールドを手動で更新された場合にのみ計算を実行するのが最も望ましいです。
クリック 保存。
[en] Lookup
[en] A Lookup retrieves results from a column to add to your Report data store. It is similar to a calculation where it happens dynamically on the report as you change values. A Lookup enables you to set up conditional rules for how to match the records in a table against the records in another table.
レポート モジュールからレポート データ モデルを選択します。
クリック その他のオプション
選択したレポート データ ストアのボタンをクリックします。
選択 編集
。
列と計算タブで、 追加。
[追加]をクリックし、[ルックアップ]を選択します。
ルックアップの名前を作成します。
ソースを追加します。ソースは、値をルックアップする別のテーブルです。たとえば、ある目標について従業員を採点するとします。スコアは1~10です。スコアは支払いに換算され、スコアは支払いパーセンテージに相当します。10点は100%、9点は90%などのようになります。データソースは最初からマージされ、動的に変更されないため、これをデータソースとしてデータストアにマージすることは避けたいと考えます。スコア列を編集できるようにするには、代わりにルックアップが必要です。ルックアップは、数式による計算と同じように動的に変更されます。
データの取得元となる列を選択します。
ルックアップ列にソース値を表示する条件を定義するルールを設定します。
計算値を別の列に追加するオプションがあります。
[en] Click Save.
[en] Source column
[en] Source columns are the columns that will be added to the Report Data Store and be displayed on your report.
[en] Columns from your selected data sources have been automatically populated into the Columns and calculations panel
別のデータソースを追加するには、左側のパネルからソースをドラッグアンドドロップするか、[追加]をクリックしてソース列を選択します。
クリック その他のオプション
選択したレポート データ ストアのボタンをクリックします。
別のデータソースを追加するには、データソースタブの左側のパネルからデータソースをドラッグアンドドロップするか、列と計算タブを選択して 追加 選択して ソース列。
列名を作成します。
レポートデータストアのソース値を追加します。
レポートで使用されていない場合は、列の名前を変更できます。名前を変更するには、[列と計算]パネルの列をクリックします。
列名を編集します。
[en] Click Save.
[en] Report-only column
[en] A Report-only column adds a column to the Report data store. It acts the same as a source column when you use that data store in a report. A Report-only column will only be shown on the report.
[en] From the Reports module, select a Report Data Model.
[en] Click the More options
button on the selected Report data store.
[en] Click Add and select Report-only column.
[en] Create a column name.
[en] Select the data type. Data types can be text, numeric, or date.
[en] Click Add Report-only column.
集計
[en] Aggregating information is a crucial step that helps organize and summarize large datasets for easier analysis. Aggregation involves combining and processing data to provide a summary or total that can offer insights into patterns or trends.
[en] Imagine looking at a massive spreadsheet filled with data about various departments in a company. Each department has multiple entries, such as employee salaries or department budgets. Aggregating data means organizing this information in a way that makes sense for your analysis, such as finding the total salary expenses across all departments or comparing department budgets through summaries.
[en] In the Reports module, click the Report Data Model tab.
[en] Create a new Report Data Model or select an existing one, and click + Add Report data store.
[en] Create a Report data store.
注記
[en] Before performing aggregations, make sure that Report data stores are set up in the Report Data Model. You cannot add aggregations without them. Report data stores serve as the sources for the aggregations. If a filter is applied to the corresponding Report data store, the data in Presenter Adaptive (which is sourced from the aggregation) will display the filtered results, even if no filter is applied directly to the aggregation.
[en] From the Aggregations section, click + Add aggregation.
[en] Enter a name for the aggregation.
[en] Click Select Report data store, then select an existing Report data store containing the records you wish to aggregate.
[次へ]をクリックします。
[+ 列グループの追加]をクリックします。
注記
[en] Sometimes, you might want to calculate a single total for all your records. You may need to break down your data into more detailed totals in other situations. For example, you could group payees by their department or manager to compare these figures against a budget. To achieve this finer level of aggregation, you can create column groups.
グループ化する、選択したソースから任意の列を選択します。列はいくつでも選択できます。
[en] The columns displayed in the Group by list refer to the Report data store you have previously selected and configured within this Report Data Model. If you want to group by more columns, click + Add column group again and select the additional column.
[+ 計算列の追加]をクリックします。
列名を作成します。
集計された計算列を計算するために、関数、演算子、およびソースを使用して計算式を作成します。
注記
[en] The aggregate is calculated by applying the formula defined in the Calculated column.
[計算列の追加]をクリックします。
[en] Click Add aggregation.
[en] The aggregation creates a structured table that combines your column groups and calculated columns. This structured output can be treated as a standalone object within your report.
[完了]をクリックします。
[en] The saved aggregation can now be directly used in your report. You can incorporate it as a data source for tables, charts, KPI widgets, and other visualizations.
[en] Read Presenter Adaptiveのレポートデータモデル to learn how to use aggregations in a Presenter Adaptive report.
[en] Parameters
パラメーター
パラメータを使用して、レポートからレポートデータモデルに追加情報を渡すことができます。パラメーターは、テキスト、数値、または日付で、デフォルト値を持つことができます。パラメーターは、レポートのピックリストにリンクして、レポートデータモデルの計算に使用できます。ピックリストの値が変更されると、計算が更新されます。作成されたパラメーターは、計算とルックアップで使用できます。
[+ パラメーターの追加]をクリックします。
新規作成 レポートデータモデルを選択するか、既存のものを選択してクリックします。 + パラメータを追加。
名前を作成します。
データタイプを数値、テキスト、または日付から選択します。
オプション:デフォルト値を追加します。
注記
デフォルト値は、値がマッピングされていない場合、またはレポートからの値がない場合に使用されます。たとえば、デフォルト値がUSDに設定されている場合、値が渡される、マッピングされたパラメーターを含まないレポートはUSDを使用します。デフォルト値が指定されていない場合、デフォルトは0になります。
[+ パラメーターの追加]をクリックします。
パラメーターを削除するには、その他のオプション
をクリックします。
重要
[en] A parameter cannot be deleted if it is in use in a calculation and a lookup.
パラメータをレポートの選択リストに接続する
パラメータをレポートの選択リストに接続するオプションがあります。選択リストに選択された値はパラメータに渡され、レポートデータモデルで実行する計算に使われます。
注記
[en] The report should be a Presenter Adaptive report connected to a Report Data Model.
パラメータをマッピングする選択リストを選択します。
[en] Create a new Pick list object and configure it, or choose an existing pick list you want to map the parameter to.
注記
[en] To connect a pick list value to the Report Data Model, make sure to select the ID column.
[データ]タブのレポートデータモデルで、[値をレポートデータモデルに接続]をクリックします。
リストからパラメータを選択します。リストには、選択したレポートデータモデルで使用可能なすべてのパラメータが表示されます。使用可能なパラメータはすべて、レポート上の他の場所にはマッピングされていません。
レポート上のリストを選択するパラメータの接続を解除する
パラメータで、
アイコンをクリックします。
[削除]をクリックします。
[en] Report Data Model in Presenter Adaptive
Presenter Adaptiveのレポートデータモデル
レポートデータモデルをPresenter Adaptiveレポートに追加できます。
レポートモジュールで、[作成]をクリックします。
[プレゼンターアダプティブ]を選択します。
レポートのテンプレートを選択します。
クリック 次。
[レポートデータモデルに接続するPresenter Adaptiveレポートを作成します]を選択します。
クリック 次。
リストからレポートデータモデルを選択し、[次へ]をクリックします。
注記
レポートデータモデルを作成していない場合は、レポートデータモデルをお読みください。
このレポートで使用するレポートデータストアと集計を選択します。
注記
選択したレポートデータストアと集計は、レポートに表示され、計算の実行に使用されるものです。選択されていないレポートデータストアを含む場合、計算は実行されません。
クリック レポートを作成。
レポートデータストアをクリックして、計算を実行する必要があるレコードのみを含めるように、レポートデータストアをフィルタリングします。
警告
すべてのレコードで実行される計算は、集計計算のパフォーマンスと結果の両方に影響します。読み込まれるレコード数には制限があります。
[フィルター]タブをクリックします。
[フィルターの追加]をクリックします。
フィルターを追加する方法の詳細については、フィルターのPresenter Adaptiveレポートへの追加をお読みください。
フィルターは、レポートレベルまたはオブジェクトレベルで定義できます。オブジェクトレベルでフィルターを定義するには、グラフまたはテーブルを追加します。
ソースとして使用するレポートデータモデルを選択します。
[フィルター]タブで、
[フィルターの追加]をクリックします。
既存の Presenter Adaptive レポートデータモデルにレポートする
既存の Presenter Adaptive レポートは、レポートが最初に設定された後でもレポート データ モデルに接続できます。
プレゼンターアダプティブレポートから、 レポートオプション
。
クリック レポートデータモデルを接続する。
レポートに接続するレポート データ モデルを選択します。
クリック 次。
このレポート データ モデルに使用するレポート データ ストアと集計を選択します。
クリック レポートデータモデルを接続する。
既存の接続を切断する Presenter Adaptive レポートデータモデルにレポートする
プレゼンターアダプティブレポートから、 レポートオプション
。
切断するレポートデータモデルで、その他のオプションをクリックします。
。
クリック 取り除く。
プレゼンター アダプティブ レポートのオブジェクトでレポート データ ストアを使用する
チャートと保存された値は、レポートデータストアをソースとして使用できます。レポートデータストアを使用すると、複数のデータセットを作成できます。 Incentives 結合されたテーブル。
プレゼンターアダプティブレポートで、 + オブジェクトを追加。
追加するオブジェクトを選択します。たとえば、テーブルを追加したいとします。
下 ソース レポートに取り込むために選択したレポート データ モデルのすべてのソースの一覧が表示されます。オブジェクトに使用するソースを選択します。
レポート データ ストアをフィルターして、レポートのパフォーマンスを最適化します。
選択してください レポートデータストア。
をクリックしてください フィルター タブ。
フィルターの追加の詳細については、以下をお読みください。 フィルターのPresenter Adaptiveレポートへの追加。
重要
値が Incentives レポートが読み込まれると、常に最初に保存されているものが読み込まれます。 Incentives一方、レポート専用列では、表示時にすぐに計算が実行され、値が入力されます。
レポートデータストアと集計方法の変更 Presenter Adaptive 報告
レポートが最初に追加された後、Presenter アダプティブ レポートに選択されたレポート データ ストアと集計を変更できます。
プレゼンターアダプティブレポートから、 レポートオプション
。
レポートデータストアと集計を変更するレポートデータモデルで、その他のオプションをクリックします。
。
クリック 編集。
レポート データ モデルに使用されるレポート データ ストアと集計を選択または選択解除します。
クリック 保存。
重要
既存のレポートの場合、レポート データ ストアを削除すると、そのレポート データ ストアを表示するレポート上のすべてのオブジェクトに影響します。
セールスポータルでのレポートデータモデルを使用したレポートの使用
セールスポータルでレポートデータモデルを使用してレポートを表示できます。セールスポータルでは、値を変更して、結果と計算の変更をリアルタイムで表示することができます。レポートが保存されると、システムは入力および計算されたすべての情報を取得し、レポートを更新します。
[en] When you first create a Presenter Adaptive report in the IncentivesIncentives Admin client, it will not automatically be visible in the Sales Portal to your users. To enable your payee users to view a Presenter Adaptive report in the Sales Portal, you must first activate it in the Portal Access module:
[en] From the Portal Access module:
[en] Configure web tab:
[en] Click the Web Tabs tab, and expand the web tab group for the section where the report will be displayed.
[en] Confirm that the desired web tab is present, or create a new web tab.
[en] Assign a name to the web tab and specify the Presenter Adaptive report to which it should be pointing.
[en] For more information on creating a web tab group, read: Webタブグループの追加.
[en] Manage report visibility:
[en] In the Web tab configuration, review and configure visibility toggles:
[en] Visibility option
[en] Description
[en] Display in main navigation
[en] Shows the web tab in the top navigation bar of the Sales Portal.
[en] Display in footer navigation
[en] Shows the web tab in the footer navigation.
注記
[en] Make sure the Enable footer toggle is turned on in the More options tab of Model Settings.
[en] Display in mobile app
[en] Allows the web tab to appear in the Varicent mobile app.
[en] For additional Sales Portal configurations, read: セールスポータルのメニュー位置のカスタマイズ, and セールスポータルでナビゲーションアイコンを表示する.
[en] Configure report assignment:
[en] Click the Assignment tab, expand the Web Tabs folder, and locate the web tab you created in the previous step.
[en] From the Access column, assign the appropriate access tree to the web tab.
[en] The access tree determines which groups of users can view the web tab and its associated report.
[en] Expand the Presenter Adaptive folder and locate your report.
[en] From the Access column, assign the report to the same access tree as step 3b.
[en] For more information on Portal Access assignments, read: 割り当て.
[en] Verify tree access:
[en] Click the Trees tab, and select the same access tree assigned in the previous step.
[en] Verify that the access tree contains the correct groups (for example, Account Executives, Sales Managers) who should have permission to view the report.
[en] For more information on Portal Access trees, read: ポータル・アクセスツリーの作成.
[en] Verify group membership:
[en] Click the Groups tab, and locate the relevant group(s) associated with the previously assigned access tree.
[en] Verify that all intended Sales Portal users are members of the group.
[en] For more information on Portal Access groups, read: ポータル・アクセスグループ.
[en] Test the configuration:
[en] Log in to the Sales Portal as a user who belongs to the set access tree.
[en] Navigate to the section where the web tab was configured (for example, main navigation or footer).
[en] Confirm that the report is displayed and accessible.
[en] The above procedure is further illustrated with an example demonstrating how the Portal Access module is configured to display a Presenter Adaptive report on the Sales Portal. For a detailed video demonstration, take the Explain how reports are made accessible on the Sales Portal course.
レポート データ モデルの計算を実行するボタンの構成
警告
この機能は機能フラグ付きであり、トロント ドミニオン HR クライアントのみが利用できます。
レポート内から直接レポートデータモデルの計算を効率的に再実行できるボタンを有効にすることができます。これは、レポートデータがレポートではなく外部ソースを通じて変更されるシナリオで役立ちます。たとえば、ターゲット支払いの外部ソースがあり、このデータが変更された場合、レポートに再インポートする必要があります。 Varicent Incentivesレポート データ モデルの計算を実行するボタンが有効になっている場合は、レポート データ モデルの計算を再実行できます。これにより、新しくインポートされたデータが取得され、レポートが最新の結果で更新されます。
レポートモジュールで、 作成する プレゼンターアダプティブを選択します。
選択 空白レポート クリック 次。
オプションを選択して レポート データ モデルに接続するプレゼンター アダプティブ レポートを作成する。
クリック 次。
レポートに接続するレポート データ モデルを選択します。
クリック 次。
レポート データ モデルに使用するデータ ストアを選択します。
クリック レポートを作成。
テーブル オブジェクトを追加し、レポート データ モデルをソース タイプとして使用します。
ソースとしてレポート データ ストアを選択します。
列を選択します。
Webユーザーオプションで、有効にする 列の編集を許可する。
クリック 列編集設定。
編集可能な列を有効にして、Sales Portal に値を送信します。
レポートデータモデルの計算タブで、 レポートデータモデルの計算を実行する。
クリック + 列を追加 レポート データ モデルの計算を実行するために使用する列を選択します。
重要
追加された列は、順序に従って実行されます。
クリック 終わり。
クリック 名前を付けて保存 それから 公開済み。
クリック レポートを公開。
セールスポータルでのレポートの設定
管理クライアントで ポータルアクセス モジュール。
セールスポータルに移動し、レポートを選択します。
セールスポータルのレポートで、 計算を実行する
。
クリック 提出する 値を送信します。